4月30日(火) お客様は神様か
また騒動に巻き込まれてしまった。
周囲からは、だからやめとけばよかったのに。との声。
傍観していればいいものを、結局深みにハマッテル。
苦痛・・・
納得いかない・・・
お客様は皆神様か?・・・
そう思いたいが・・・チガウコトガ、チカゴロ、オオイノヨ。
地雷踏んだかも・・・

4月29日(月) 首相官邸
GWまっただ中、ちょっと気を抜いたらもう二日も過ぎてしまった。
これは貴重な時間、溜めてしまった設計に集中しよう。
ところで、新しい首相官邸が完成しこのGWに引っ越しらしい。
10年程前、首相官邸の見学会なる企画が有り参加したことがある。
参加者は、おばちゃん達ばかり、男性は事務所のスタッフばかり、官房の方の好意だったらしいが。
当時の首相は海部さんだったはず。(ところで海部さんは今何党?)
テレビに良く映る閣僚が勢揃いする、例の階段、応接室、首相の椅子なども自由に座らせてもらえた。
小渕さんが平成の名を発表した記者会見室、先代ブッシュ大統領が倒れたホール、
職業病か、どんな建物でもトイレは必ずチェックしてしまう。
歴史的事件は多々あった建物だが、建築的評価話題になることはあまり無かった、
正直こんなにみすぼらしかったのかと、驚きであった。
その装飾性から、テレビ映えはしたかも。
そして新しい官邸だが、取りあげられているのは、竹林のある空間のことばかり。
議事堂、庁舎、公邸などは、その姿には権威主義じゃないが、歴史を耐え抜きそうな重みを感じるもの
だったが、新官邸これ現代の建築の姿。超高層ビルの方が偉そうに見えてしまうな。

4月25日(木) NAGAYA
今年の初竣工物件、本日検査済み証も取れ、明日入居の運びとなった。
というわけで、WORKSのページに写真追加しました。
ネーミング考えたがとりあえず、向陽台のNAGAYAにしました。
長屋で申請したんです。
「好きなようにしろ」と言ってくれた宝順の斉藤さん、ありがとうございました。


あさって、土曜朝の渡辺篤史の住宅探訪、大学同期の松永の自邸が登場する。
東京では二週前に放送済みだが、興味有る方はご覧あれ。雑誌関係には登場済みなので、
この業界の方はご存知だろう。
地方ではなかなか受け入れがたい住宅であろうが、そんな住宅
そんなライフスタイル、そんな建築家もいるってこと。
いかがですか。

4月24日(水) バージョンアップ
CAD関係ソフトのバージョンアップがたまりにたまってシマッタ。
VectorWorks・Mac/Winは2つ前(結局これしか使えず)
RenderWorks・Mac/Winは1つ前(もう忘れたな)
FormZ・Macは4つぐらい前(6年たっても未だマスターできず)
LT・Winは1つ前(これも6年たっても未だマスターできず)
定番と呼ばれるモノは全てかじったが・・・
全て現行バージョンにするにはチトふところが・・・
べつに仕事に支障は何もない、設計の内容が古くなるわけではない。
そもそもバージョンアップの恩恵を感じないのだ。
軽自動車からベンツに乗り換えたくらいの変化ならいいが?
数年かかっても軽自動車がリッターカーになったぐらいの変化
もっと革命的な進歩を期待したいが・・・・走れば何でもいいか・・・
所詮えんぴつの代わり、設計の内容には一切関係なし
未だ建築設計界はローテク
自分の頭、鍛えた方がいいかもね。

現場に行くとき必ずマジックを持っていく。
問題点はそこらの紙切れ、ボードの切れ端に書きだし、
打ち合わせし、壁に貼ってくる。
これが実状。

4月23日(火) 菜の花

三川町なのはなホール周辺はその名の通り一面、菜の花できれいな風景です。
車を路肩に止め一枚撮りました。
余目町の例の黒いアパートの隣にモウ一棟建設中。
その外壁の色、この黄色になるんです。
クライアントのラッキーカラーだという。
外壁を黒くした私はそれについては何もいえません。
平面計画は採用されたが、外観、素材、カラーリングは私の手を放れてしまった。
作図作業と監理がメインとなるが、割り切れば楽なもんだろうが、そうはいかない。
ご希望通りの模型もつくったが、このコラムには登場していないし、写真もとらずにクライアントに
あげてしまった。
スネてるわけじゃないんです
これでいいのかなと、自分にも、建物にも、オモウンデス。

4月21日(日) 大山の人たち
昨日夕方、植えたばかりの植栽に水をやりに現場に立ち寄ると、最近このコラム常連のナガイ工業永井さん
隣接現場の型枠解体中。ちょっと会社に寄ってくれないかと言われノコノコ大山までついていくことに。
まずはと缶ビールを出され・・・
これだけで代行で帰るはずもなし・・・若い衆も一緒に大山の飲み屋街へ・・・
大山といえば庄内では職人の町として有名。
母がこのまちの出身なので幼少のころからとても馴染み深い。
Uターン直後はここの中学校の現場で施工図を1年程書いていたし
わが家の工事は大山の職人さんたちだし、
去年独立初仕事もこの大山であったし
ちなみに前日の昼は大山の材木屋さんで打ち合わせ、「いろは」の中華そばを食べたし
この大山、愉快なコミュニティなのだ。みんな陽気な土地柄。
いつのまにか永井さんの同級生、職人仲間の集まりに・・
皆、一年上級、もしくは同学年。奥様、兄貴等々参戦し・・とにかく皆陽気
年中カーニバル状態
大山のことがまた少しわかりました。

4月20日(土) 造園屋
18日(木)夜クライアントS氏とコーディネーターF氏と夜一杯。
S氏はHPを見て私に声をかけて下さり、そしてF氏を紹介いただくのだが、このF氏とは前職時代
仕事でご一緒したことがあり、まさか庄内で再び顔を会わすことになろうとは・・・
私の身元保障は彼の存在で担保されたのかもな。
この案件、独立間もない私にとっては大変なチャンスであろうし、クライアントの思想とても
共感できるんです。今後のコラムの中心話題になっていくだろう。
まずは3者で初の顔会わせ・・
深夜のご帰宅、力尽き18日コラムはパス
翌日二日酔いにめげず頑張るが夜にアッケナク、力尽き19日コラムはパス

20日、本日は朝から一人で植木職人してました。来週引き渡しの現場、
ささやかな植栽だが6本ばかし植えてきました。
お世話になりましたの意味合いと、設計ってここまで考えているんだよということ、
知ってほしいんです。
ワゴン車に木を積んでくる造園屋はオカシイと思ったと、掃除屋さんに言われ、久しぶりの
力仕事、スコップいじっただけでマメができてしまった。
今晩も力尽きそうなので、早めに更新しときます。

4月17日(水) ホームセンター
今回の失敗。
施工中の木造アパートのバルコニー。防水処理不要をねらい床をFRPグレーチングを使用するが、
あまりに下が見えすぎ、恐怖感で上がれないという。
ドライエリアの蓋等にて使用経験が有り、固定方法は十分検討したが・・
朝一、現場確認。確かにこれは怖い。下が薄暗ければ感じなかったのだろうが、日当たり良好、まして
下はコンクリートの土間、オマケに私は高所恐怖症、ダメだこれは。
検討の結果、グレーチングの上に木製スノコを敷くことにする。
幸い手摺り高さは15センチ余裕をみてあった。
大型ホームセンターにて防腐処理材のサイズ、価格を調べる。さて大工さんにどうやって頼もうか・・
もしかして?・・・園芸コーナーを廻ると・・有りました。
デッキテラス用の床スノコ、防腐処理済み、十分な造り、900x900にて1980円。安い。
少々カットすればピッタシ。在庫枚数確認し一安心。

困ったときのホームセンター。ワタシ常連です。

4月16日(火) 口設計
6月まで2週に一回半日、上山市内のMS・PJ監理をすることに・・
定例会議程度じゃろくな監理は出来ないであろう。
あとは都合をつけ週1は自主的に通うことにしよう。
庄内であれば毎日でも見てあげるが・・・
通常、監理というと週1回ないし2週に1回だろう。
顧客との契約に基づく役割を果たすのは勿論だが、私は自身の知識向上の場と考える。
机上での仮説を現場で確認、修正・・
だから、自分の勉強の為に行くようなモノ。
それに、造るという感動、快感が現場には有るし、好きなんです。

小規模案件、遠隔地ではあるが、出来るだけ口設計はやるまいと心掛ける。
設計者の悪い癖、現場が始まると現場担当に本来設計のやるべきことも押しつける。
電話一本で済ませることはシタクナイ。・

前日のコラムへ