11月30日(日) にちようび
突然FAXから図面が流れてきた。ケイタイが鳴る。ヤツからだ。
ヤツはmana&may-PJのクライアントで、私の弟である。住宅計画依頼されながらず〜とほっぽっている。
気にはしていたが、お客扱いしてないため、時間に余裕が出来るまでと結局ズルズル・・・・。
ヤツはムコ殿だが、おやじさんが近所の工務店に図面を書かせ、ご満悦らしい。
ヤツも建築設備業界の人間。高校でも一応建築科に籍をおいたので建築ワカル。あまりに夢のない図面に
ショック。そろそろマジになって対抗案出してくれと、珍しく連絡よこす。このHP見るはずもないのだが、
丁度スケッチ始めたところ、産みの苦しみ真っ最中。昨夜も眠りにつこうとした瞬間アイディア浮かび、忘
れちゃいけないと朝方までスケッチしたばかり。正月に帰省したときに打ち合わせしよう。

11月29日(土) ケンチクカ
新庄市の環境創○社の営業Aさん来所。毎度のことながら製品紹介は数十秒、当方の設計の考え、在り方
理想、ジレンマ等々に理解示していただきつつ励まされてるって感じ。突如現れる良き相談相手だな。

さて建築家協会(JIA)では「建築家」の登録制度が試行される。
建築士(一級二級)なる有資格のうち設計を専業とする者は一割程度だという。世間では建築士=設計
と捉えているであろう。建築士会も「専攻建築士」制度を始め細分化するようだが、残念ながら玉虫色の
運用にしかならないだろう。専攻建築士って呼び名ナニ?苦し紛れ、全く消費者の視点に立ってない。
(JIA)の「建築家」の登録においては誓約書ポートフォリオ提出にて審査を受ける。そして全ての情報は
インターネット上にて公開される。これらの流れ・・・・各自のプロ意識の宣言ってこと。

お薦め情報 11/30(日)23:00~
 TBS 同世代の建築家の生の姿が見れるかもしれないTV番組。
11月28日(金) おじゃまします

Ho-PJ模型写真撮影・・・そうだ、初回案(一方的提示案)もあったな。

mana&may-PJスケッチ開始。ホントに建てんのか?・・・・まぁいっか。
11月27日(木) 竣工
11月26日(水) 工事中

杭屋さん、助っ人、棟梁とたて続けに茶飲み話。おしゃべりで日が暮れる。
PM11時から模型製作開始。部屋が散らかり、足の踏み場もなくなる。一気に作りましょう。
久し振りの製作、夜更かし。スチレンボードも煙草のヤニにいささか焼けている。
このHPの更新も落ち着いて書き込める深夜2時。
11月25日(火) やっぱし
ひどい頭痛に鎮痛剤を飲むが、胃をやられる。苦しんだあげく胃薬を飲む・・・頭痛我慢したほうがよかった。
夕方Honami-PJ。
基本設計最終段階。その前にダメモト変更案提示。最後の悪あがきだ・・・・・・玉砕。
区切りだな、明日から実施設計に移行しよう。

11月22日(土) 明日の朝は銀世界かも
?邸・曲がり梁材
今日は冷えた。「石場・・・」建築工事していただいたK棟梁。自社設計施工の住宅が本日から建て方
開始だという。今回も伝統工法なので工事写真を記録してほしいという。そういえば、やってやるよって
約束したっけかもな・・・よりによってこんな強風、雨の悪天候の日。防寒着着込み、メットかぶって
建て方拝見。やはり手間がかかる。地組なり、ユニット化が可能な仕口の工夫出来ないかね。というの
が当方の提案だが、かたくなに強引に突き進むようだ。また一週間以上かかりそうだな。
自分の仕事ではないがせっかくだ、いろいろ学ばせていただこう。
11月21日(金) ズーム

春に物置として使っていた部屋を作業スペースとして拡張した。畳を取っ払っただけだが・・・
部屋が隙間だらけなのは承知だったが、急いでいたためそのまんま。でも・・・冬越せないかも。
冬を前にして、いくらストーブ焚いても室温16度、カーテン揺れる。さてどうしようか?
部屋の中にテントでも張るか!・・・・本日のマジ案。
11月19日(水) 気分は天気次第

ホームページリニューアル版作成開始。
11月17日(月) カチッ/h
某PJ。自分でやっておきながらナゼこんなに難解な造りになったのか・・・
マウス一日握っても進まず・・・出口模索中。

11月14日(金) 当然のこと
みなさん気をつけましょう。Asahi.com.2003.11.14へリンク

11月13日(木) 住み継がれる家、伝えられてゆく家
書店で雑誌コンフォルトをペラペラめくる。モノクロの時代を感じさせる一枚の写真に目がとまる。
「成長する家」と言う名の住宅。大沢三郎さんの自邸だが、学生時代に卒論取材のためにお邪魔している。
環八沿いで第三京浜入り口近くだったはず。戦中に満州に渡った建築家の姿を伺う・・・・。
写真のような住宅の印象は記憶に全くないが、記事を読み、その人柄を思い出す。
当時卒業まであと数ヶ月にもかかわらず、とうぶん就職なんてするつもりありませんという当方に、もし
相談があったらいらっしゃい、と名刺を渡してくれたのであった。
数年後に、亡くなられたとの情報が聞こえてきた・・・・不思議にも当方、同じ山脈の中で修行していた。

11月11日(火) 終わった
一年前に完成の「スキップな家」手直し。この夏に1階和室畳にカビ発生。通風そうとう工夫したにも
かかわらず、何故?・・・。どうやらこの部屋には、密集した周辺の塀の間を通り抜けたカビくさい空
気が流入。この窓は開けないほうがいいかも・・との結論にはなるが。安心させようと「換気扇つけて
あげますよ」の暴走発言。約束果たすべく本日、知り合いのT電気さんと塗装屋Sさんに助っ人頼んで
改修作業。Sさんと当方は畳と床板をはがし、床下側には全く問題ないことを家族に確認してもらう。
剥がしたついでに床下用調湿材を敷きこむ。やれることは手を施しておく。午前にて職人ごっこ終了。

夜に開催の某商店街まちづくりWSの資料準備。今回統括の役回りだがこういうの苦手である。
肝心な自分の提案を描いていない。手書きとマーカー、Photoshop使い簡単な図面作成。
最終回の5回目となるが、あまのじゃくな性格が災いなのか、これまでとは違ったスタイルでの討論会
もくろむ・・・・結果あれでよかったのかな。・・・・終わった・・・とってもお疲れです。

11月10日(月) 毎度の死に票製造機
11月09日(日) 速報
お昼。関わっていた山形での接骨、鍼灸院の完成、開業の祝宴が天童温泉のホテルで行われた。
我々工事関係者は上座の待遇。恐縮です。当方設計、Oさん監理のコンビで初めて打ち合わせに向かっ
たのが、2月の猛吹雪の日。2、3、4で基本設計、実施設計、積算、申請、業者選定という激スケ
ジュールそして、これまでに無い激予算。当初、本命として相談受けた我々ではなかったが、今日の
この日、
ねぎらいを受けるまでお付き合いできたコト感謝。
代行で帰るの?まだ昼だ。そもそも代行は庄内まで100kmも走るのだろうか?・・・・ガストで休憩。

新建築11月号の「建築虎の穴見聞録」細川M煕元首相邸の茶室「一夜亭」の工法紹介。
劇場大道具のパネルにスギ皮葺きや土塗り壁など、などの自然系、厚塗り化粧。
時期が時期だけに、この御方を見ると、その存在も一夜なら、姿勢もこんな作りだったかもね。
本日は総選挙。夕方投票済ます。

11月08日(土) からまわり
某現場、軽微な追加工事。いつものように自力でやることに・・本日の作業はすべて上向きのビス留め。
姿勢がツライ。さっさと終わらせようと焦るが、ことごとくビス頭つぶれる。

昨日の会議の席で、今年の初旬にやった士会青年委員会でやった無料基本設計の企画について、同業の
方からお小言いただいた。ようやく設計料の件、理解してもらえる様になってきたのに、設計なんて簡
単だ、安くできると誤解受けるような迷惑なことをしてくれるんだ・・・・・という。我々は設計の姿
を広く知ってもらうためにやっただけ。営業的野心なんて全くないのだが・・・その真意を話す。
全然、伝わらなかったみたいだが・・。
設計を理解してもらうことで初めて、良質な建物を造る第一歩となると思うのだが・・フィーより先に。
11月07日(金) なんでもEXCEL
夜に士会の会議あり。午後、打ち合わせ議事資料作成。思いつくまま文章をパソコンに打ち込む。
口で済ませようかとも思ったが、今月の目標「手を動かせ」なので・・。誤字脱字多しだが。
会議後、最後に残った同年代のHoさんと談話。やる気のある奴の集団作って面白いことやんない?
それ考えてたよ。意欲無い奴は来るな、が条件ならイイヨ。

11月05日(水) スケールダウン
建築士会の関わる某商店街の街並み、街づくり協議の為の資料収集。毎度ながら追いこまれる・・・。
数年前からW大学が関わり報告書等も公開されているのでネットで収集、全て読む。
これだけの情報収集、分析、提案がなされているのになー。もったいないね。
何故生かし切れないのかと考える・・・。
簡単なコトじゃないものな・・・・じゃあ、いちばん簡単にできるコトは?・・・
そう、出来そうなことを模索しよう。簡単で、安くて、早くて、効果のありそうなヤツ・・・
・・・・ヒラメケ
11月04日(火) 季節感

とかく嫌われる西側の日差しだが、今の季節だけはホンノリした暖かさと色合い・・・障子の魅力

11月03日(月) 本日2度目
おや?住宅番組?現れたゴツい風貌の建築家・・・・Ishiyama教授ではないか。
Web日記、覗いているが・・・取材のことも載ってましたなアノ住宅。
Andoといい、野武士な世代のアクの強い風貌、役者ぶりは、演出不要の地そのもの。

11月03日(月) 恐怖の林檎マーク
お久しぶりです、二度とココに登場できないかと思いました。
Cadソフトの更新に伴い、MacOSも更新しようなどと余計なことをしたばかりに、とんでもないトラブル。
どのマシンもエラー連発、ネットへの接続も不能となった。唯一残ったWin機でソフトと情報かき集める。
もうパソコンには触れたくもないほどの時間の浪費、泣きべそかきながら懸命の修復。もう懲り懲り。
思考はともかくとして、表現手法においてはコンピュータ無視できないこの時代、使いこなし重荷です。
結局、 iMac iBookは旧OSへ戻し、数日ぶりにココに復帰したが、遠からず全面機種入れ替えにて対応
するしかないのだろう。両機共にメモリー512MB入れてあげて頑張ってもらうことにするか。
初代PowerMac8100だが再生ならず。壊したと言うべきか・・・
電気、機械が苦手だから建築意匠に進んだという、かなり有力な説もある・・・
前日のコラムへ