6月30日(水) 駿河台下交差点
南洋堂Web ShopからH内藤、T伊東、Y中村、3氏の新刊書が本日届く。
昨日のトップページにあった新刊案内から、品定めせずまとめ買い。まずは一番のクセ者から読む。
建築人しか立ち入らない南洋堂のあの狭い空間、大学がすぐ近くな為いつものように立ち寄っていたが、
なんか緊張感あったなー。ちょっと背伸びして、たまには月間雑誌じゃないない書籍も買って見なきゃ
・・・な気になってしまう・・・みたいな。

終日、naka-B邸の実施設計。

6月29日(火) Iハウス
朝日新聞文化面に六本木の国際文化会館「保存を」の記事。前川国男、坂倉準三、吉村順三による共同
設計にて1955年に建った。一度だけ入ったことがある。O事務所に入所4年目に、事務所の10周年記念
パーティーがあそこで開かれた。Oボスの師前川先生への想いだったのだろう。
スタッフへは「必ず田舎から家族を連れてきなさい」の命令に、山形から親父を呼び寄せたっけ・・・・
保存問題は別としても、この3人の歩んだ時代を振り返るいい機会だ。

午後は山形市で建築士会合同委員会とやら。鶴岡田川支部のまちづくり委員会の代表として参加。
話し合い、聞いててじれったくなるが、だんまりを決め込む。存在消す。ここで役職など引き受ける余力
はない。支部での現実的活動ヤリマス。

6月28日(月) イッキ・イッキ
先週金曜あたりからホームページのカウンターが表示せず異常。週が明けても改善されないのでサービス
会社へ問い合わせ。予想通りサーバーダウンらしい。今後の安定化のために接続先ドメインの変更を奨めら
れる。ホームページのソース部分を少々書き換えなくてはならない。当方がこのHPを自力で開設出来た
ことは奇跡と思ってるし、もう二度と作れそうもない。
幸いにもドシロウト用の親切な変更指示、余計なところに触らぬように入力・・・・無事復旧。

夕方Honami現場へ。今日からスリッパ持参。大工さん達もそろそろ辛くなってきたようだ、納まりの方法
を多少工夫してあげる。まだまだ頑張ってもらわなくてはならないからな。
今月の初めもGだったが締めもG・・・自己暗示なんだがね。
スタッフをもつかマジ考え始める。もっともっと設計の在り方の質を上げていきたい。だから。

6月27日(日) DINOS BELLE MAISON
午前は地域の活動。13:30 takarada-PJ Iさんファミリー来所打ち合わせ。雑貨系の雑誌をたくさん
持ち込んでもらう。それを広げ、好きな家具、食器、家電製品等を聞き出しそのデザイン、素材、配色
から好みを探り出す。それを建物側に戻し、要素とすり合わせる。建築イメージを一般の方が我々に伝え
るのは難しいことがある。まずは身近な手頃なところを拠り所にする。その題材に雑貨系の情報をつかう。
これに建築実例情報を多用すると設計のパッチワークになってしまうし安直すぎる。芯となるテーマを
失いあれもこれもの状態になる。創造する感覚をクライアント側も養っていく必要がある・・・のだ。

6月26日(土) さてと・・・
カラダとキモチのバランス崩れ、・・・・・・立て直しに失敗。再充電中

6月25日(金) さてと・・・
お疲れモード。隠れて休養中。

6月24日(木) 最終回
10::30助っ人Ryu打ち合わせ。11:00Honami設備屋さんから天井ファン納まらないとお呼び出し。
13 :30YG工事見積予算超過、施工会社と協議。資料チェックし仕様変更等、減額項目積み上げる。
16:00K棟梁来所。互いの持論を交換。
ドラマ「
離婚弁護士」じつは初回からハマってた。家庭向けよろず代理人業ってコトじゃ同じだよ。

6月23日(水) 火曜日
32:30提案書完成。Hoさんの店舗改修の機会に、今後の某商店街の景観創りのモデルとしてのきっかけを
盛り込もうというのがテーマ。W大学がコーディネーター、地元建築士会側で昨年来ワークショップ参加
してきたメンバーが具体的アイディア提案しようというもの。Hoさん自身、設計というものの役割、能力
をご理解いただけてないことが主題の前にネックとなっているが、これが設計の現実であり、それを知って
もらうためにも、まずは案をぶつける。
33:00 Honami-PJご主人Sさん来所。わけあって彼も徹夜。購入予定の家具、電化製品等について話す。
その後、Sさんは現場の職人さんに差し入れに、当方は提案書を提示に。
34:30 Hoさんのお店にW大学助手Kawaさんと学生2名同席、建築士会からOさんと当方出席。プレゼ。
やはり設計、建築家の役割を説明するのに時間を割くことになる。その説明にKawaさんらの手を煩わせて
いること誠にお恥ずかしい限りだ。これまでの当地の設計は一体何をしてきたのか・・というのも同時に問
われているのだ。当方がこれらの活動に関わるのもこの意識の為なのだが、地域の業界の意識は絶望的だ。
本件は全く特殊な事例ではない。Hoさんの選択肢に設計が入るかどうかは我々の力量次第なのだ。そこには
多大なエネルギーと時間のロスはあるのは当たり前だ。いつもそう考えているし、全ての業務そうしてる。
36:00打ち合わせ終了。眠れずウダウダと・・・44:00頃、遂に撃沈。

6月22日(火) 崩壊中
8:30 BS事務所へOさん訪ねる。W大学kawahara氏らと協議。なんとかファサード計画案提示することにする。
直接断りに行ったのに・・・引き受けた、明朝まで。この後本日の予定はこれにつぎ込むはずが・・・
10:00suzuさんに頼まれ某住宅敷地を見る。計画案ほしい・・以前からの約束、引き受ける。でもそのうちな。
現場の大工さんからの連絡、立ち寄る。事務所に戻りファサード計画準備するが・・・
YGの担当kobayashiさん鶴岡に来ているという。15:00市内喫茶店で待ち合わせて打ち合わせ。
前回に今度会ったら飲むこと約束していた・・・・24:00代行にて帰宅。一瞬記憶喪失。
26:30更新。計画案作成を開始する・・・

破綻している・・・崩壊中。忙しいんじゃなくスタッフいないからなだけなんだが。

6月21日(月) ワカクナインダカラ?
10:30Honami現場近くでSさんの奥様そして高校時代からの親友という仙台在住の住宅誌ライターSEKIさん
と待ち合わせ。ヤセてた印象なんだけど〜と言いながら近づいてきた。当方とは中学の同級生だ。やっぱり言
われた。ストレートに言ってくれ。普段は工事中の現場見ること無いとのことで、帰省ついでにS邸見学。
当然のことながら目が肥えている。痛いとこ突かれるかと内心ドキドキだが、実にバランス有る建築眼だ。
二人で昼メシ食いながら業界話、独立観等々話す。お盆に帰省の際には完成の批評いただきたい。
現場に戻り指示図面を描く。図面にポタポタ落ちる汗。あづい・・・

建築士会Oさんから某ファサード計画案の提出の催促。棄権宣言するが認められず。
磨り減った創造回路・・・簡単にでいいからと言われても・・・何も思いつかず。絞り出せってですか?

先週から一ヶ月間の予定で毎日早朝5:30から消防ホース担いで訓練、全速で走らされている。田舎の義務。

6月20日(日) シメッポイ
13:00、Takarada-PJ打ち合わせ。キッチンを建物の中心とする。細部までデザイン重視でいく。
20:00、Masumi-PJ打ち合わせ。完成スケッチ見て大喜びだが・・この図面元に融資の話を進めな。
只今資金ゼロ。

明日〆の建築士会ファサード案件だがもう無理だ。出入りの工務店側で既に図面書いていること自体が依頼者の
設計への期待度の薄さの表れなんだが・・まぁ、設計の布教活動と思いこれ以外他でも今年はいろいろ書いたり
手伝いしたが結果的に設計への理解には至らないなというのが実感。それも覚悟で向かうのだが・・・・
この度ばかりは?

6月19日(土) No.1
急遽いとこmasumiの激安美容室計画の基本設計を作成。どうせ資金難、幻さ、と思い予定は後まわしの
つもりが・・・できた?の連絡に・・・仕方なく。預かった既存住宅の資料をみる。こんなんであんなに
金額したんだ・・・高け〜。俺なら同じ建物30%は安く積算するけどな。5年前に住宅某社で建てた
住宅脇に独立開業の美容室を計画。この30%の差額で今回建ったじゃないか。まあ10年分ローン無駄
にしたと後悔しなさい。設計の査定能力っていうのは大きいんだけどね。信じてくれた方のみ救います。
少々キツイ指摘だが身内、どうせご奉仕作業覚悟の上だからネタにさせてもらうよ。
それにしても3割も粗利取ってるのに最近倒産しちまったんだよな、この某社。

6月18日(金) T
自分でコンピュータ使ってちゃ間に合いそうに無い。当面は手書きにてラフ図面作成、構想作業に徹する。
机に製図板を3枚セット。勾配定規の調子が悪く買いに行くが、CAD化が進みなかなか今は取り扱ってない。
T定規も引っ張り出す。毎度のことだがこのほうがイメージが湧き出す。STAEDTLERのホルダーと4Bの芯を新調。
今日もコモル。

6月17日(木) コモル
naka-Bの実施設計平面詳細図にかかりきり。外出しないと決意。
夕方、照明メーカーOD社の方来所。建築家協会会員の事務所を回ってるらしい。こちらはご無沙汰状態。
先頃もボスが会長職を退任、仙台にて講演あったが当方欠席。そのへんの内容もOD社さんが教えてくれた。

基本設計は短期精神疲労だが、この実施設計っていうのは長期肉体的疲労。日々のこの日記で表現は難しい。
・・この一枚だけでも一週間は掛かりそう。書いちゃ消して書いちゃ消してのくり返し。これが設計だ。

6月16日(水) 丁半
11:00助っ人Ryu打ち合わせ来所。実施設計の作図補助を依頼。
13:30建築士会Oさん、SさんとHoさんのお店へ。昨年度活動のまちづくり委員会での関係でファサード
提案することに。乗りかかった舟状態。提出は来週月曜まで・・・・イメージ全く浮かばず・・・ぁぁ・・
15:00ミスターDでマロンと待ち合わせ。頼んでたPJどうするの?との催促うける。大事な決断だ。冷やし中華
喰いながら返事する事じゃないが・・・新しい流れを創ろうとの決意の瞬間にしては?なシチュエーション。
17:00honami現場。Sさんファミリーと緊急変更の確認。

6月15日(火) ムクチ
しばらくは実施設計図面作成の体制を敷く。

6月14日(月) 結局
各案件スケジュールが瞬間的に混雑中。

6月13日(日) カドチ
Takarada-PJ
15:00急遽Takarada-PJ打ち合わせ。白状しよう。出来たてのホカホカだ。
2度目の対面だがプランと模型提示。どうやらご夫妻のイメージには合致したモヨウ。持ち帰ってもらう。

6月12日(土) 昭和通り
16:00講演会。増田先生の予想外のマイペースな進行、内容にて・・・
我々も開けてビックリ、ボロボロな展開、聴衆の方々の期待に答えられなかったな。
19:00居酒屋で打ち上げ。ウーロン茶。
22:30棟梁宅で打ち上げ続き。ムギ茶。
23:30飲み屋へdaisuke,yuzoの3人で。・・・飲まぬつもりが・・・。
26:00代行で帰宅。メールチェック、仕事するはずが・・・・ご想像の通り・・・。

6月11日(金) 晴れ
午前koedaとゆーぞー君来所。別件だが同席にてお話し。我ら3人の事務所が鶴岡田川では年代として下から
3つの設計事務所。少ないな。増えそうも無いし。
午後Honami宿題。Y工務店へ提出。そのまま現場へ。いつものようにその場で詳細図作成。
PJ-takaradaプランは出来ているが模型途中から進まず。
冬場は現場が無いからいいのだが、今時は日中の打ち合わせ続く。徹夜で帳尻合わせの体力残ってない。
HP更新もタイミング逃し、そこらで爆睡。朝型へ生活リズム改善中。

6月10日(木) 晴れ
11:00遊佐町役場へ。
15:00Honami電気担当来所、打ち合わせ。
17:00K棟梁来所。講演会の打ち合わせ。すっかり当方も段取りに組み込まれてる。

6月09日(水) 晴れ
PJ-2236、購入手続き中の土地に計画道路が掛かっていること判明。午後奥様が関係書類を持って来所。
もう一度いろいろ再確認したほうがよい。明日、不動産屋と遊佐町役場を一緒に回ることにする。
15:30ゆーぞー君の事務所へ。土曜夕方、構造家の増田一眞氏と山形大学農学部菊間教授による講演会を
行う。両氏と親交の深い剱持棟梁が中心に準備進めている。その打ち合わせ。
両氏共著の「蘇る住文化・伝統構法と林業振興の道」には昨年棟梁と組んだ「石場石の家・高田邸」も取り
あげられている。土曜、
農学部校舎にて建築士会、構造研究会、学生を対象に開催。
18:30Honami現場に立ち寄る。

6月08日(火) 神頼み
昨夜は極度の腰痛に椅子にも座れず仕事にならず。今朝も痛みに悲鳴あげながら靴下を履く・・・
5:30資料をコンビニでコピーし岩手へ出発。戸沢村、鮭川村、真室川町を走り抜け秋田へ出る。
北上江釣子ICを下り、8:15弟宅へ到着。即、下打ち合わせ。9:00東和町内A建設を弟と親父さんを
連れ訪ねる。工事費内訳と内容の再確認、契約締結に関する緒条件を提示し正式に工事を依頼する。
融資審査に工事契約書と建築確認書が必須となっている。建築確認がまだ下ろせてない。これはマズイが
役所からの連絡待つしかない。9:45現地で2人と別れ東和ICから帰路につく。12:15藤島着。
13:00花巻の振興局から建築確認下りたので取りに来てくれの連絡・・・タイミング良いのか悪いのか?
もう限界。むこうの家族に取りに行ってもらおう。

15:30Honami現場の大工さんから質問の電話。行く。和室の各所詳細図を現場でA2版2枚書く。
今日はこれで勘弁してくれ。また明日。

19:30いとこファミリー来所。美容師としての独立計画。当方計画案頼まれながらずーっと放っぽってる。
ロト6毎回買ってるらしいしな、約束だからな激安PJ考えてあげよう。ハァ?何ィ〜石貼りてぇだと・・

6月07日(月) バンデリン
激痛です。以上。

6月06日(日) グラウンド
地域の運動会。小っさな集落だから・・・いっぱい走んなきゃならない。
リレー予選第2走、位置に着くとnaka-B邸のBさんもいらっしゃる。走り屋なのか?あのシューズは・・
予選通過、あら!また走んなきゃなんない・・・100メートル寸前に見えていたのは青空、アゴ上がる。
普段はモヤシな生活・・・太陽の光を浴び、息はゼーゼー、筋肉ピクピクな日。

6月05日(土) 青空
まるごと一日honami現場。
午前はクライアントSさんファミリーと隣家のカーポートを勝手に占拠。カタログ、サンプル、図面広げ
各種素材、器機の確認。
午後は現場内確認。床下地完了につき、2階にも上がっていただき天井高さ、階段等変更確認。
当方は夕方までA2版の用紙を広げ塀の上に腰掛け、枠詳細、見切り詳細等1/2スケールで詳細指示図面
を量産する。細かなところまでコントロールする。この作業の有無で建物の精度、密度は違ってくる。
大工さんの進捗から懸命に逃げる・・・ほんの一歩先だけど・・・青空の下での製図・・・ヘタル。

6月04日(金) つづく
honami現場へ朝一番走る。昨日肝心な変更箇所を指示し忘れていた。すっかり追いつかれ尻叩かれている。
naka-B模型製作。工期6時間、Bさん来所30分前に完成。屋根の変更を互いに確認。家族で検討してもら
うように模型を渡す。肩の荷が一つ下りた・・・ハズなんだが・・・。
naka-B

6月03日(木) ユンケル
午前Y工務店にてhonamiの定例会議。大工さんと電気担当ぐらいかな?なんて出掛けると総勢10名程揃う。
・・・即決にて次々回答。喫煙室でタバコ吸っていると設備担当のS社の方が「B邸の設計できた?」
疲れた頭にトドメの一撃の言葉。naka-B邸の奥様は中学の同級生、そしてS社の事務員さん、そして今晩
旦那さんと打ち合わせ、そして何より・・・・今晩用の図面まだ出来てない。長引く打ち合わせ・・・・。

午後、激走するマウス。平面図仕上げる。立面はエスキス段階のもので説明・・・了承得る。
あした、模型提出・・・・ァァ・・言っちまった。

6月02日(水) 送信
午後YG打ち合わせ、図面一式提出。

児童による事件。
インターネットを切り口の起点にする報道・・・・コトの抱える問題はそんなことじゃないでしょ。

6月01日(火) G
ナントカスルサ
前月のコラムへ